職人とデザイナーとのコラボから生まれた木製メガネ CRAD(クラッド)- GLAFAS(グラファス)

職人とデザイナーとのコラボから生まれた木製メガネ CRAD(クラッド)

職人とデザイナーとのコラボから生まれた木製メガネ CRAD(クラッド)

木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。

木製メガネ CRAD(クラッド)は、手作りメガネ職人 栗塚智宏氏と、メガネブランド CONCEPT「Y」を手がけるデザイナー 兵井伊佐男氏とのコラボから生まれた。

木という素材の魅力を最大限に引き出しつつ、掛け心地の調整が難しいという、これまでの木製メガネのデメリットを解消した CRAD(クラッド)は、機能とデザインを見事に兼ねそなえた、画期的なメガネに仕上がっている。

素材だけでなく、デザインにも価値を

CRAD(クラッド)のコンセプトは「Craft+Designの新たな領域」。木製メガネを数多く作ってきた職人である栗塚氏の技と、掛けるひとにあわせてレンズを最適な位置に合わせられることで、軽くてよく見えるメガネ CONCEPT「Y」を作り上げた兵井氏のデザインが融合したことにより、これまでの高級メガネとはひと味違う価値を持ったメガネとなっている。

木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。

(写真1)木製メガネ CRAD(クラッド) ナイロール(半分ふちなし)タイプ。希望小売価格:200,000円。レトロで丸みのあるフォルムが木の温もりとベストマッチ。

木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。

(写真2)木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。テンプル(つる)は長さが調節できるので、耳にしっかりとフィットする。

CRAD(クラッド)はナイロール(半分ふちなし)タイプ(写真1~4)が200,000円、ふちありタイプ(写真5~7)が250,000円となっており、メガネとしてはかなり高価だ(ともに希望小売価格)。

CRAD(クラッド)と同じくらいの価格のメガネには、金などの貴金属やべっ甲のような希少価値のある素材を使ったものが多く、きびしい言い方をすれば、普通のメガネの素材を金やべっ甲などに置き換えただけと言えよう。

デザイナーの兵井氏は「金やべっ甲のメガネは素材の希少価値だけの価格と言えるかもしれないが、CRAD(クラッド)では木という素材の希少価値だけでなく、デザインの価値も提案していきたい。」と語る。

同じ値段でメガネを買うのなら、素材の希少価値だけでなく、デザインにもお金を払いたいと考えるひとも多いのではないだろうか。そんなひとにとって CRAD(クラッド)は、これまでの高級メガネとはことなる満足感を与えてくれるに違いない。

木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。

(写真3)木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。こちらはスクエアシェイプ。

木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。

(写真4)木製メガネ CRAD(クラッド)。希望小売価格:200,000円。

これまでの木製メガネのデメリットを解消した優れたデザイン性

CRAD(クラッド)の機能面で画期的なのは、テンプル(つる)。テンプル(つる)はしっかりかかるように、掛けるひとの耳の位置に合わせて調節するものだが、一般的な木製メガネでは調節ができないものが多い。

ところが CRAD(クラッド)は、テンプル(つる)の根元に金属製の特製パーツを使うことで、長さが調節できるようになっており、掛けるひとの耳の位置にピッタリと合わせることができるのだ(写真5)。

また、一般的な木製メガネではフレームの幅を調節することが難しいため、テンプル(つる)の根元にバネを仕込んでいるものが多いが、CRAD(クラッド)の場合、根元の金属パーツを曲げることで幅を調節することができる。さらに、バネの代わりに輪ゴムを使って、よりソフトな掛け心地を実現しているのもおもしろい。

木製メガネ CRAD(クラッド)は、テンプル(つる)の根元に金属のパーツを組み合わせることで、長さが調節できるようになっている。

(写真5)木製メガネ CRAD(クラッド)は、テンプル(つる)の根元に金属のパーツを組み合わせることで、長さが調節できるようになっている。さらに、黒い輪ゴムのおかげで、頭を優しく包み込むような掛け心地が得られる。

木製メガネ CRAD(クラッド) ふちありタイプ。希望小売価格:250,000円。

(写真6)木製メガネ CRAD(クラッド) ふちありタイプ。希望小売価格:250,000円。レンズを止めるネジを受ける部分にはゴムを使うことで、ネジ山が痛んでしまうという、これまでの木製メガネのデメリットを解消している。

木製メガネ CRAD(クラッド) ふちありタイプ。希望小売価格:250,000円。

(写真7)木製メガネ CRAD(クラッド) ふちありタイプ。希望小売価格:250,000円。木目の表情など素材の風合いと同時に、味のあるレンズシェイプや独自の機構といったデザインの素晴らしさも堪能できる。

関連リンク

CONCEPT「Y」 工房日記  震災を乗り越えて(デザイナーである兵井氏のブログ)

CRAD(クラッド)は東日本大震災をきっかけに生まれた。

デザイナーの兵井氏は東日本大震災の発生直後に、CRAD(クラッド)のラフスケッチを描いた。

(出典)http://concepty.blog53.fc2.com/blog-entry-220.html

先ずこの惨状の中でハデなことは慎もうと思った。
そして、いつもより真面目に仕事に取り組もうと思った。
しかし、震災後はパッタリと注文も途絶えた。
気がつくと家のコタツの上で新聞紙に絵を書いていた。
じっとしていられなかった。
何かすることで気を紛らわそうとしていたのかも知れない。

http://concepty.blog53.fc2.com/blog-entry-220.html

CONCEPT「Y」 工房日記  CRAD(クラッド)公開(デザイナーである兵井氏のブログ)

CRAD(クラッド)の解説や思いがつづられている。

CONCEPT「Y」とは

CRAD(クラッド)のデザイナーである兵井氏が手がける CONCEPT「Y」 (コンセプトY)。

CRAD(クラッド)のデザイナーである兵井氏が手がける CONCEPT「Y」 (コンセプトY)。

CONCEPT「Y」 (コンセプトY) は、デザイナー 兵井伊佐男氏が強度近視の友人「Y」さんのために、度が目立たず、軽くてよく見えるメガネを作ったことから生まれたブランド。2004年には グッドデザイン賞 を受賞している。

度が強いのが目立たないメガネを作るには、レンズを小さくすることが一番だ。そうすることで近視・遠視にかかわらず、レンズを薄く仕上げることができるのだ。レンズが薄くなれば、ふちからはみ出す量が減るだけでなく、渦も目立ちにくくなる…【続きを読む

関連記事~2011年春夏新作メガネ

記事はありません。


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 1654
Copyright
© 2003 - 2024 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
database