メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の5つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。
▼「JINSの店舗スタッフがSC接客日本一」
▼「メガネクリーナふきふき 誕生秘話」
▼「那須ニコン 3月末で操業停止」
▼「シード鴻巣研究所 100%再エネ電力に切替」
▼「アレキサンダー・マックイーン 新作アイウェア」
▼「過去の今日のニュース」
JINSの店舗スタッフがSC接客日本一
▼「第27回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会」にてJINSの従業員が「大賞・SC接客日本一及び経済産業大臣賞」を受賞 | メガネのJINS - 眼鏡・めがね
株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)の授業員で「JINS三井アウトレットパーク木更津店」に勤務している伊藤二三(いとうふたみ)が、2022年1月28日(金)に開催された「第27回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会」にて大会総合優勝となる「大賞・SC接客日本一及び経済産業大臣賞」を受賞いたしました。
関連リンク
▼第27回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会 結果 | 一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
関連記事
▼メガネショップ Zoff(ゾフ)のスタッフが接客ロールプレイングコンテスト全国大会で大賞受賞
メガネクリーナふきふき 誕生秘話
▼「あったらいいな」を追求して...ヒット商品“メガネクリーナふきふき”誕生の裏側 | PHPオンライン衆知|PHP研究所
「まず、利便性はどうや。これ1枚で、汚れふきが完結するやろ。それがお客さまにとって便利ということや」「滴下タイプは完結せんやろ。拭き取る布やティッシュがいるやろ」「数字ばかり見てるんやないか」「使っていただくお客さまの気持ちをまず考えんとアカン」
メガネクリーナ ふきふき メガネ拭きシート 50包 (個包装タイプ) 小林製薬
関連リンク
▼小林製薬 アイデアをヒットさせる経営 絶えざる創造と革新の追求
那須ニコン 3月末で操業停止
▼那須ニコン 3月末で操業停止 レンズ「半製品」製造は海外シフト|経済,社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
眼鏡レンズ完成品の前段階となる「半製品」を製造しているが、需要は減少しており価格競争も激化しているという。
那須ニコン、3月操業停止 「従業員再就職を懸念」 地元反応#下野新聞https://t.co/m0LKsgKzYb
— 下野新聞 (@shimotsuke_np) February 3, 2022
関連リンク
※那須ニコンはニコン・エシロールの子会社。
シード鴻巣研究所 100%再エネ電力に切替
▼シード鴻巣研究所 自社コンタクトレンズ製造を100%再エネ電力へ切り替え | 株式会社シードのプレスリリース
コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都文京区、代表取締役社長:浦壁 昌広、東証1部:7743)は、気候変動への対応としてかねてよりCO2排出量の削減等に取り組んでまいりました。さらなる施策として、2月1日(火)よりシード鴻巣研究所(埼玉県鴻巣市)において使用する電力を100%再生可能エネルギー電力*に切り替えることといたしました。
*再生可能エネルギー電源から発電された電気
シード鴻巣研究所 外観
アレキサンダー・マックイーン 新作アイウェア
▼【Alexander McQueen】2022年春夏プレコレクションより新作アイウェア|Alexander McQueenのプレスリリース
アレキサンダー・マックイーンのモダンで洗練された力強い印象の今シーズンのアイウェアフレームは現代的な強さに加え、ブリティッシュパンクのアイコンをイメージしたデザインに仕上げられています。
過去の今日のニュース
▼Zoff(ゾフ)が”メガネの聖地”鯖江製の新シリーズ「100% Made in Japan」をスタート~超軽量約3.6gのフレーム
「100% Made in Japan」は、軽くて弾力性の高いベータチタンをこのシリーズのために特殊配合し、鯖江ならではの技術で加工することで、約0.75mmの極細テンプル(つる)を実現。Zoff(ゾフ)史上最軽量となる約3.6gのフレームに仕上がっており、快適な掛け心地が堪能できる。
Zoff(ゾフ)「100% Made in Japan」は、スクエアとウェリントンの2種類。トレンドや年齢を問わず掛けられる。
image by インターメスティック
▼白内障手術後の眼内レンズを入れたひと向けの遠近両用レンズ~HOYALUX PALIOL(ホヤラックス パリオル)
HOYALUX PALIOL(ホヤラックス パリオル)は、「白内障術後の生活をより楽しんでいただきたい」という思いから商品化された遠近両用メガネレンズ。