メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の4つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。
▼「検眼レンズが3,000枚以上あるメガネ店」
▼「鹿の革でメガネケースを作る理由」
▼「希少素材サンプラチナ製の丸メガネ」
▼「クルマの街にガレージをイメージしたメガネ店がオープン」
▼「過去の今日のニュース」
検眼レンズが3,000枚以上あるメガネ店
▼徳島市 3000枚のレンズがある眼鏡店でいけます? | NHK
乱視もあるんだったら乱視のレンズも入れていきますという風にしていくと、どんどんレンズが何枚も重なって重くなりますよね。目とレンズの距離に誤差が出てくるんです。近視も乱視もいっぺんに全部をまとめたのが、これなんです。
/
— NHK徳島放送局 (@nhk_tokushima) January 25, 2024
60年以上続く眼鏡店に潜入
\
アナウンサーの #藤原陸遊 です
県内24市町村をまわる
「藤原陸遊のいまいけます?」
今回は徳島市の眼鏡店へ
視力を測るときに使う
検眼レンズがなんと3000枚
眼鏡愛あふれる店主さんに
会いに行きましたhttps://t.co/jqGvor6JcJ
関連リンク
▼1月11日のNHK『とく6徳島』をぜひご覧ください。 | 徳島のメガネの秋田 オフィシャルブログ
鹿の革でメガネケースを作る理由
▼「肉や骨は行き先は決まっているが…」鉄砲の穴も開いている⁉シカの革でメガネケースを作るワケ【しずおか産】 | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ)
「肉や骨は行き先は決まっているが、皮の行き先がないと聞きましたので、地元のものなので、協力できればと思って」
「肉や骨は行き先は決まっているが…」鉄砲の穴も開いている⁉シカの革でメガネケースを作るワケ【LIVEしずおか特集】 - YouTube
関連リンク
丈夫な鹿革にキルティング加工を施したメガネケース - YouTube
▼「鹿革」の検索結果 | メガネケース専門店 メガネケース・ドットコム
希少素材サンプラチナ製の丸メガネ
▼福井県鯖江市のオプト・デュオ、レトロ素材の丸眼鏡 伝承に挑む - 日本経済新聞
※全文を読むには会員登録が必要
専門のブランドを立ち上げ、眼鏡業界で大量生産が全盛となるなか、職人の手作業による味わいある丸眼鏡のデザインを消費者に訴える。
この投稿をInstagramで見る
関連リンク
▼誰でもぴったりフィット!希少素材で作る、鯖江発の本格派クラシック眼鏡|MAL|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス
▼MAL
▼MAL(@mal_eyewear) • Instagram写真と動画
クルマの街にガレージをイメージしたメガネ店がオープン
▼車の街を象徴する、ガレージが連なった佇まい「JINS豊田南店」1/31(水)オープン | 株式会社ジンズホールディングスのプレスリリース
ガレージ開口部に見立てたガラス窓と店内外を繋ぐ植栽帯が、のびやかな空間を演出!
設計は建築家でありデザイナーとしても活動する岡田宰氏が担当。工業的な質感と、親しみやすい自然との融合を目指しました。
外観は、車の街らしくメタリックなガレージが、リズミカルに連なっている特徴的なデザイン。ファサード部分には、ガレージの開口部に見立てた大きなガラス窓を設け、ゆったりとお買い物を楽しんでいただける、のびやかな空間を演出します。また、店舗の外から店内のエントランスまで床を同じタイルで仕上げ、繋がりを持たせています。さらに、店内の植栽帯は、ガラス越しに店外の植栽帯と一体感を持たせるように配置することで、開放的で居心地の良い空間となっています。
他にも、お子様連れでも安心してお買い物を楽しめるキッズスペースや、「車に乗って行きたい場所」をテーマにセレクトした、行きたい場所ややりたいことを見つけられる書籍など約450冊を陳列し、ご家族連れなど幅広いお客様にゆっくりとお買い物を楽しんでいただける店舗になっています。
JINS豊田南店 外観イメージ
ガラス窓や植栽帯によってつくられる、開放的な空間
キッズスペースや書籍もあり家族連れでも楽しめる店内
過去の今日のニュース
▼JINS(ジンズ)がメガネ移動販売車「JINS GO」をスタート 訪問販売のほか被災地支援も想定
「JINS GO」の1号車は、マイクロバス型の車両をベースに開発。車内全体を大きな什器に見立て、木材をふんだんに使った温かみのあるデザインを採用し、メガネフレームを約200本陳列できる棚やベンチなどが設けられている。視力測定機やレンズ加工機も搭載しているので、利用したその日のうちにメガネを受け取ることもできる。レンズの種類によって即日渡しができない場合は、再訪問や郵送などで受け渡す予定だとう。陳列されているメガネフレームが少ないことを除けば、JINS(ジンズ)の店舗と同様の基本サービスが受けられるとしている。
JINS GO(ジンズ ゴー)1号車
▼4,000人を対象にしたメガネに関する意識調査が公開 メガネの使用率・悩み・イメージなどが明らかに
視力矯正のためにメガネやコンタクトレンズの使用を始めた時期を尋ねたところ、メガネでは「中学生」が20.0%でトップ。小学生以下の19.5%、「高校生」の13.9%を含めると、53.4%と半数以上の人が高校生までにメガネを掛け始めている。
メガネの使用を始めた時期は、「中学生」をピークに「30代」まで低下が続くが、老眼が気になり始める「40代」「50代」で再び上昇に転じている。
「視力矯正のためにメガネやコンタクトレンズの使用を始めたのはいつですか」についての回答
▼スタイリスト直伝 似合うサングラスの正しい選び方
スタイリストたちがすすめる似合うサングラス選びのコツは、「自分の顔の特徴とは逆の要素を持ったサングラス」を選ぶこと。そうすることで、自分の顔の欠点を補ってくれる、理想的なサングラスが選べるのだと語っている。
image by GLAFAS