メガネヘッドラインニュース~2025年3月第2週- GLAFAS(グラファス)

メガネヘッドラインニュース~2025年3月第2週

メガネヘッドラインニュース~2025年3月第2週

image by ジンズホールディングス

メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の4つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。

▼「メガネに似合うメイクのコツ」

▼「JINS×MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス」

▼「スマートグラス 出荷台数が世界で急増」

▼「眼鏡市場 アイケアBOOK第10弾『生活の質を上げる「目とメガネ」のはなし』」

▼「過去の今日のニュース」


メガネに似合うメイクのコツ

おしゃれに見えてしかも華やか♡ メガネの日のメイクのコツは?|有村実樹のビューティ・ハックvol.35 | 美的.com

「どんなメガネでもメイクのポイントは共通。目元が締まる分、リップもくっきりと!」


JINS×MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス

JINS×MAZDA SPIRIT RACING ドライビングの歓びを研ぎ澄ます視界を、すべてのドライバーに。「MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス」 | 株式会社ジンズホールディングスのプレスリリース

JINSとマツダが共創した、ドライビングのためのサングラスが誕生しました。「お客様に『活き活きとした気持ちでクルマを運転したい』という気持ちになって欲しい」というコンセプトのもと、両社のこれまでの知見を生かし、スポーティーさと大人の雰囲気を両立しつつ、颯爽とクルマに乗り運転をお楽しみいただける商品です。運転時の視界は、ただクリアであればいいわけではありません。光の反射や映り込みを抑え、路面のコンディションを鮮明にとらえ、長時間でもストレスなくかけられること。そのすべてを叶えるアイウエアを、JINSとマツダのデザインフィロソフィーが形にしました。マツダの「魂動デザイン」が持つ光と影の造形をフレーム形状で表現したことも特徴です。日本で最も多くアイウエアを販売し(自社調べ、年間販売本数、2024年8月末時点)幅広いアイウエアデザインの知見を持つJINSと、造形美にこだわるマツダが、日本人の顔立ちに自然に馴染み、シンプルでありながらも洗練された形状と、運転に最適な視界と快適な装着感を創り上げました。

MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス

MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス

MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス

MAZDA SPIRIT RACING ドライビングサングラス


スマートグラス 出荷台数が世界で急増

2024年度スマートグラスグローバル市場における出荷台数を発表〜Ray-Ban Metaスマートグラスに牽引され、全体で前年比210%増に急成長〜 - Counterpoint Research HK Limitedのプレスリリース

2024年度スマートグラスグローバル市場の出荷台数は、Ray-Ban Metaスマートグラスの強い需要に牽引され、前年比210%増加し、初めて200万台を突破したという調査結果を含むGlobal Smart Glasses Model Shipments Trackerによる最新調査を発表致しました。

図1: スマートグラスグローバル市場における出荷量・2024年と2023年の比較

図1: スマートグラスグローバル市場における出荷量・2024年と2023年の比較
出典: カウンターポイント社 Global Smart Glasses Model Shipments Tracker 2025年1月
※本調査では、シースルーディスプレイと光学部品のないスマートグラスのみを含み、ARグラスを除外


眼鏡市場 アイケアBOOK第10弾『生活の質を上げる「目とメガネ」のはなし』

人は脳でものを見ているってホント?アイケアBOOK第10弾『生活の質を上げる「目とメガネ」のはなし』発行 | 株式会社メガネトップのプレスリリース

眼鏡市場は、一人ひとりに最適なメガネを提案するアイケアの一環として、目に関する正しい情報をお客様へお届けする事を目的とし、眼科医(アイリスター麻布クリニック院長 西之原美樹先生)監修のもと、分かりやすい表現で、子どもから大人まで親しめる本を数多く出版する小学館が運営する「小学館ライフスタイル・ブランドスタジオ」と共同でアイケア BOOK を製作しています。

第10弾となる今回は、眼科医による生活の質(QOL)を左右する目と脳の関係についての解説や、見えていないことで起こる困りごと、十分な視力でしっかり見えることのメリット、データで見る視覚と生活の質(QOL)についてなど、メガネをかけていない人にも知っていただきたい情報を掲載した『生活の質を上げる「目とメガネ」のはなし』を発行。全国の眼鏡市場店舗にて希望者への無料配布を開始しました。

人は脳でものを見ているってホント? ~生活の質を左右する目と脳の関係~

WEBでも読める

知ることから始まる、目の健康 - 眼鏡市場のアイケアBOOK|眼鏡市場(メガネ・めがね)


過去の今日のニュース

メガネの”似合い度”を測定する鏡「AIフィッティングミラー」がアイメガネ全店舗に導入 似合うメガネを提案する機能も追加

AIフィッティングミラーは、顔の形と掛けているメガネの形をAIが測定し、メガネの”似合い度”を点数化して表示する鏡。2023年1月には、似合うメガネを提案するレコメンド機能が追加されている。AIフィッティングミラーを先行導入した店舗では、顧客のメガネの平均試着数が倍以上に増加したという。

撮影が終了すると”似合い度”が鏡に表示される。 右手を上げると再撮影。 左手を上げると終了。 鏡に表示されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、判定結果をダウンロードできる。

撮影が終了すると”似合い度”が鏡に表示される。
右手を上げると再撮影。
左手を上げると終了。
鏡に表示されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、判定結果をダウンロードできる。

100年もののウイスキー樽から作られたサングラス CANBY / THE BUSHMILLS

Shwood のブログによると、材料となった樽は、ホワイトオーク製で100年以上使われたもの。また、パッケージにはウイスキーを入れるような特製の木箱が使われており、バールで開封するというこだわりぶり。限定100本で製造されたが、残念ながらすでに完売している。

CANBY / THE BUSHMILLS。特製の木箱には限定生産の証であるシリアルナンバーもついている。 ちなみに、ウイスキーは別売り。

CANBY / THE BUSHMILLS。特製の木箱には限定生産の証であるシリアルナンバーもついている。
ちなみに、ウイスキーは別売り。

メガネユーザーの災害時への備え

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は各地で大変な被害をもたらしていますが、メガネやコンタクトレンズが必要なひとにとっては、もしものときにメガネやコンタクトレンズがないと、大変困ってしまうと思います。

まだ余裕のあるひとは、もしものときに備えて、以下のような準備をしておくことをおすすめします。

image by GLAFAS

image by GLAFAS

関連記事


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 8294
Copyright
© 2003 - 2025 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache