メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の4つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。
▼「弱めのメガネは近視が進む原因に」
▼「女性客に女性スタッフが対応する新サービス」
▼「ストリート発 5大アイウェアトレンド」
▼「マチュア世代のメガネコーデスナップ」
▼「過去の今日のニュース」
弱めのメガネは近視が進む原因に
▼伝説のキャッチャー・古田敦也さんのトレードマークが「メガネ」になった本当のわけとは? | 教育 | 東洋経済オンライン
窪田:視力が急激に落ちたのは、もしかしたらメガネの度数が弱めだったからかもしれません。
■新規公開中の記事■ 【伝説のキャッチャー・古田敦也さんのトレードマークが「メガネ」になった本当のわけとは?】 #東洋経済オンラインhttps://t.co/M1DGcgE8En
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) April 18, 2025
女性客に女性スタッフが対応する新サービス
▼『女性の為の予約サイト』 - 武田メガネ
当店では、女性のお客様に対して必ず女性スタッフが対応させていただく、新サービスをスタートします。
眼鏡選びに関して、女性ならではのデリケートなお悩みやご相談など、どんな些細なことでも お気軽にお話しいただけます。私たちは、女性特有のライフスタイルやファッション、視力の悩みを理解し、お一人おひとりに最適な提案をさせていただきます。
この投稿をInstagramで見る
ストリート発 5大アイウェアトレンド
▼今年は「パイロットメガネ」に注目。ストリート発の5大アイウェアトレンドをマーク【2025年春夏】|ファッション|ELLE[エル デジタル]
いま海外のストリートでは、メガネ&サングラスをおしゃれのスパイスとして取り入れる人が急増中。そこで、今回はスナップからひも解く、マーク必須の5大アイウェアトレンドをご紹介。ネクストヒット最有力のパイロットメガネから、人気続行のモードなシェイプまで、まとえばおしゃれ度が即アップする旬のメガネ&サングラスをチェックして。
いま海外のストリートで流行中のメガネ&サングラスのトレンドは?https://t.co/S0DaiF6F0x
— ELLE Japan (@ellejapan) April 16, 2025
マチュア世代のメガネコーデスナップ
▼見た目印象を激変させる眼鏡は、最強ファッション小物!服や気分に合わせてチェンジする眼鏡の達人4人のスナップ | 【クウネル・サロン】“マチュア”世代のときめき、全部。
老眼や顔周りの引き締め効果など、マチュア世代はメガネが必須。こだわりの眼鏡を愛用しているおしゃれな4名にご登場いただき、眼鏡とヘアスタイルの関係性を解き明かします。
「見た目印象を激変させる眼鏡は、最強ファッション小物!服や気分に合わせてチェンジする眼鏡の達人4人のスナップ | 【クウネル・サロン】“マチュア”世代のときめき、全部。」
(スクリーンショット)
過去の今日のニュース
▼OWNDAYS(オンデーズ)が代表取締役2名に経営体制を移行 田中修司氏は会長に就任 海山丈司氏が社長に就任
田中修治社長は代表取締役会長に就任し、海山丈司取締役が代表取締役社長に就任する。田中修治社長は会長就任後も引き続き経営全般を統括し、海山丈司新社長はグループ全体の予算編成や事業計画に携わり、その実現のための組織運営全般を担う。
左:田中修治(代表取締役会長)右:海山丈司(代表取締役社長)
▼アイメガネが子ども向け保証制度「アイキッズクラブ保証」を全店で開始
「アイキッズクラブ保証」は、メガネを掛けた子どもを持つ保護者の負担を少しでも軽減し、子どもの目に合った最適なメガネを掛けてほしいという思いから誕生。レンズの度数交換1年間無制限、不注意による破損でも1年間無料交換(1回目のみ、2回目以降半額で交換)という、業界でもトップクラスの保証内容となっている。
アイメガネでは「子どものメガネは保証で選ぼう!」と呼びかけている。
▼RETRO FUTURE BY 900~FACTORY900 が”半世紀タイムトリップ”して未来のメガネを追求する新ライン
フランス・パリで偶然見つけた1950年代のヴィンテージフレームに心奪われ、「もし、あの時代に自分たちが存在したら、どんなメガネを作っていただろう?」という思いから生まれた「RETRO FUTURE BY 900」(レトロ フューチャー バイ キュウヒャク)。
RETRO FUTURE BY 900
RF-001 カラー:165