メガネヘッドラインニュース~2025年4月第4週- GLAFAS(グラファス)

メガネヘッドラインニュース~2025年4月第4週

メガネヘッドラインニュース~2025年4月第4週

image by 愛眼

メガネ・サングラスに関するちょっと気になる情報や小ネタをお届けする「メガネヘッドラインニュース」。本日は次の5つのニュースに加えて、過去の今日のニュースもご紹介。

▼「愛眼 ヤッターマンをアンバサダーに起用」

▼「オンデーズ ラオスに進出」

▼「オンデーズ 代表取締役1名体制に移行」

▼「ジャパン・アイウェア・ホールディングス メガネフレーム表面処理業者を子会社化」

▼「ジェントルモンスター G-DRAGONのカスタムアイウェアを制作」

▼「過去の今日のニュース」


愛眼 ヤッターマンをアンバサダーに起用

【ドロンボーもビックリ!?】メガネの愛眼、正義の味方「ヤッターマン」をアンバサダーに迎え、アイガンメガネで勝利のポーズ! | 愛眼株式会社のプレスリリース

メガネ・補聴器を取り扱う眼鏡専門店チェーン「メガネの愛眼」を展開する愛眼株式会社(本社:大阪府大阪市天王寺区、代表取締役:佐々 昌俊)は、幅広い年代に知られるアニメ制作会社、株式会社タツノコプロ(代表取締役社長:伊藤 響、本社:東京都武蔵野市)のヒーローギャグマンガの金字塔「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」とライセンス契約をしましたことをお知らせします。ヤッターマンを2025年度のメガネの愛眼アンバサダーに迎え、商品やセールを盛り上げ、より快適なメガネ選びをサポートしていきます。

メガネの愛眼×ヤッターマン 2025年度 愛眼イメージキャラクターに就任

メガネの愛眼×ヤッターマン
2025年度 愛眼イメージキャラクターに就任

関連リンク

愛眼 × ヤッターマン 2025年度 愛眼イメージキャラクターに就任!

関連記事

メガネの愛眼がIKKO出演の新CM「鉄壁レンズ・新習慣」篇を放映開始、眼と肌を守るレンズ「アイガンUV420」をフィーチャー

AKB48高橋みなみ、横山由依、高橋朱里がメガネの愛眼「ガンガン!アイガン!」キャンペーンに登場

愛眼の新CMに夏菜さん登場、メガネショップの店員に


オンデーズ ラオスに進出

【OWNDAYS | オンデーズ】進出エリアを世界14か国・地域に拡大。ラオス初出店、KOK KOK MEGA MALLに2025年9月下旬オープン予定 | OWNDAYS株式会社のプレスリリース

メガネ・サングラスの製造販売を手掛ける株式会社オンデーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:海山丈司)は、ラオスに進出し、これにより世界14の国と地域に展開する体制となります。ラオスでの展開は、Kolaoグループ傘下のGrandview Property社とのフランチャイズ契約のもと運営されます。第一号店は、2025年9月にビエンチャン市に新設予定の大型商業施設「KOK KOK MEGA MALL」内にて、同年9月下旬のオープンを予定しています。

ラオス1号店では、常時1,000種類以上のフレームデザインを取り揃え、お客様のライフスタイルや好みに合わせた商品バリエーションを展開する予定です。OWNDAYSのブランドのなかでも、日本のメガネの産地・福井県鯖江市で製造されている自社ブランド「千一作(せんいちさく)」を中心に、上質なクラフトマンシップと洗練されたデザインを兼ね備えた商品を豊富に展開予定です。価格帯は、ラオス国内の中流階級上位層を主なターゲットに、約15,000円(日本円換算)を予定しています。

ラオス フランチャイズ契約調印

ラオス フランチャイズ契約調印

KOK KOK MEGA MALL 外観

KOK KOK MEGA MALL 外観

関連リンク

会社概要|メガネのオンデーズ(めがね・眼鏡)

関連記事

OWNDAYS(オンデーズ)がインド最大手メガネ企業Lenskart(レンズカート)と経営統合

メガネのOWNDAYS(オンデーズ)が中東に進出、第1号店をアラブ首長国連邦・ドバイに出店


オンデーズ 代表取締役1名体制に移行

【OWNDAYS | オンデーズ】OWNDAYSの経営体制について、代表取締役1名体制への移行に関するお知らせ | OWNDAYS株式会社のプレスリリース

これまで代表取締役会長を務めておりました田中修治は、2025年4月1日付で取締役会長に就任し、今後は取締役会長としてグループ全体の中長期的な成長戦略の策定と経営支援に注力します。また、これまでと同様に海山丈司が代表取締役社長を務め、グループの経営実務全般を統括してまいります。

代表取締役 海山丈司

代表取締役 海山丈司

関連記事

OWNDAYS(オンデーズ)が代表取締役2名に経営体制を移行 田中修司氏は会長に就任 海山丈司氏が社長に就任


ジャパン・アイウェア・ホールディングス メガネフレーム表面処理業者を子会社化

有限会社ハンズの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ | ジャパン・アイウェア・ホールディングス(PDFファイル)

1.株式の取得の理由

有限会社ハンズは、福井県鯖江市に本社を置き、主として眼鏡フレームの表面処理事業を展開しております。当社グループが推進する眼鏡フレームの一貫生産体制において、表面処理は内製化できていない工程であり、また、同社の持つスキルと経験は、眼鏡業界において更なる飛躍を目指す当社グループにとって、製造力の強化となることが期待されます。

今回の子会社化により当社グループが提供するサービスの拡大及び質の向上を図り、更なる企業価値の向上に努めてまいります。

「IRニュース | Japan Eyewear Holdings」 (スクリーンショット)

IRニュース | Japan Eyewear Holdings
(スクリーンショット)

関連記事

金子眼鏡とフォーナインズが経営統合、持株会社ジャパン・アイウェア・ホールディングスを発足

メガネヘッドラインニュース~2024年4月第4週(ジャパン・アイウェア・ホールディングス 鯖江のフレームメーカーを子会社化)


ジェントルモンスター G-DRAGONのカスタムアイウェアを制作

「ジェントルモンスター」がG-DRAGONのカスタムアイウェアを制作|ファッション|ELLE[エル デジタル]

「ジェントルモンスター」が、アーティストG-DRAGONのニューアルバム『Übermensch(ウーバーメンシュ)』リリースを記念し、スペシャルカスタムのアイウェアを発表。G-DRAGONの美学と「ジェントルモンスター」の前衛的なデザイン哲学が融合した、唯一無二のプロダクトが誕生した。

この投稿をInstagramで見る

GENTLE MONSTER(@gentlemonster)がシェアした投稿

関連記事

MAISON MARGIELA x GENTLE MONSTER(メゾン マルジェラ×ジェントルモンスター)コラボアイウェア第3弾が登場


過去の今日のニュース

耐衝撃構造で丈夫な子ども用メガネフレーム「TOUGH ARMOUR(タフアーマー)」がメガネスーパーなどで発売

TOUGH ARMOUR(タフアーマー)は、子ども用メガネフレームの変型や破損のリスクを軽減し、子どもも保護者も安心して過ごしてほしいという願いから誕生したオリジナルブランド。

過去4年間にわたる500件以上の破損事例について分析した結果、丁番(テンプル(つる)をつなぐパーツ)、鼻パッド、リム(ふち)という3つのパーツが破損しやすいことが判明したことを受け、集中的に補強したという。

TOUGH ARMOUR(タフアーマー)は、「丁番(蝶番)」「フレーム(リム部分)」「鼻パッド」からなる“3大破損多発パーツ”を集中的に補強。

TOUGH ARMOUR(タフアーマー)は、「丁番(蝶番)」「フレーム(リム部分)」「鼻パッド」からなる“3大破損多発パーツ”を集中的に補強。

Ray-Ban(レイバン)のクラブマスターとウェイファーラーに大きなサイズの「メガ」が登場

どちらのモデルも幅広のテンプル(つる)とボリュームのあるフロントを採用。クラブマスターらしさ、ウェイファーラーらしさをそれぞれ残しながら、新鮮なスタイルに仕上がっている。サングラスとメガネフレームがそろっているので、用途に合わせて選べる。

Ray-Ban(レイバン) MEGA WAYFARER(メガ ウェイファーラー) MEGA CLUBMASTER(メガ クラブマスター)

Ray-Ban(レイバン)
MEGA WAYFARER(メガ ウェイファーラー)
MEGA CLUBMASTER(メガ クラブマスター)

こなれ感+小顔効果のクラシック多角形メガネ「a.TOKYO(ア ポイント トーキョー)」新作がビジョンメガネから発売

今季の新作は、トレンドのクラシックな多角形フレーム。ボストン(丸みを帯びた逆三角形)をベースにレンズ上部を横一直線にカットした「クラウンパント」と、同じくボストンをベースにレンズ下部をスクエアっぽく絞った「変形ボストン」の2型がラインナップ。どちらも細身でスッキリしていて、こなれ感を演出。フェイスラインに沿う直線的なラインが小顔効果を与えてくれる。

ビジョンメガネ a.TOKYO(ア ポイント トーキョー) (左)KOU(コウ) (右)CHIHARU(チハル)

ビジョンメガネ
a.TOKYO(ア ポイント トーキョー)
(左)KOU(コウ) (右)CHIHARU(チハル)


【オススメ】セルフレーム ツヤ出しクリーナー


(本記事は、執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。また、外部リンク先につきましては、削除されていることもございますので、ご了承ください。)

この記事で紹介したショップ・ブランド

GLAFASについて

GLAFAS(グラファス)は「メガネを知りたい!買いたい!楽しみたい!ひとの情報サイト」です。

メガネを楽しむことでより豊かな生活を送るお手伝いをするために、全国のメガネユーザーに向けて、さまざまな情報を発信しています。

id : 8319
Copyright
© 2003 - 2025 GLAFAS All Rights Reserved.
Powered by MODX
full_cache