雑誌 BOAO (ボアオ) 2008年 11月号 の記事『見えにくい、疲れる、ぼやける・・・30歳からの視力回復術』で、さくらヒロシがメガネの選び方について取材協力いたしました。
この記事は、ゲームやケータイ、パソコンなど「視覚情報過多時代」の今、視力の衰えを訴える30代女子が多いことに着目したもの。ピント調節力、動体視力などについての解説や、視力に効くエクササイズなどが紹介されています。
視力を補うためには、やはりメガネやコンタクトレンズは不可欠。そこで、メガネの選び方について、次のようにアドバイスさせていただきました。
「メガネを選ぶときは、ライフスタイルや必要性などから、度数をどこに設定するかがポイント。普通に生活できればいいのか、スポーツするためにどのくらい見えればいいのかといったように。メガネを買うときは時間帯でいえば午前中、疲れていないときの自然な状態で選ぶことが 肝心です」
適正な度数であれば、メガネをファッション性でも選べてコンタクトの過使用防止にも。
「最近メガネショップには幅が出てきて、インポートものもセレクトショップ的なお店も多い。フレームのツルの部分にデザインのポイントがあるのが最近のメガネの傾向。アイテム的にも価格的にも、メガネは“着替えやすく”なりましたね」
(BOAO (ボアオ) 2008年 11月号 p207)
度数は自分で選ぶ
メガネの度数を測るとき、受け身になりがちなひとも多いのではないでしょうか?
視力検査(検眼)を受けるときには、あなたのライフスタイルや、困っていることをなるべく伝えるのがポイント。自分のメガネの度数を選ぶという感覚で視力検査に臨むのがおすすめです。
フレームだけでなく、度数やレンズも自分で選ぶことで、よりよいメガネをゲットできます。
目に優しい度数を選ぶには午前中がベストなので、会社帰りにフレームを選んだら、度数を選ぶのは休日の午前中というのもおすすめ。
特にコンタクトレンズ派のひとは、コンタクトレンズをつけて全身がよく見える状態でフレームを選んで、後日コンタクトレンズをつけずにメガネショップに行って、午前中に度数を選べば完璧です。メガネショップにレンズの在庫があれば、午後には新しいメガネをゲットできるかもしれません。
30代女子におすすめのメガネ店
30代女子におすすめのメガネ店として、東京にある下記の2つをご紹介しています。いずれも、フレームのセレクトやコンサルティングに定評があるショップです。
記事はありません。
:東京・骨董通りにあるメガネショップ。セレクトブランドに加えて、オリジナルフレームも充実。- NH2(エヌエイチツー):東京・恵比寿にあるメガネショップ。メガネ選びは、“楽しく!”、そして掛けると見え方やイメージも含めて“心が躍る!”がモットー。
関連記事~取材協力
- おすすめ商品比較サービス「mybest」でメガネチェーンに関する記事を監修しました
- おすすめ商品比較サービス「mybest」でメガネホルダーに関する記事を監修しました
- おすすめ情報サービス mybestでレディースサングラスに関する記事を監修しました
- 雑誌「LDK」2023年6月号の特集「サングラス&リーディンググラス良品ランキング」で取材協力しました
- 雑誌「LDK」の特集「疲れない&老けない!目の新習慣」にて取材協力しました
- 雑誌「LDK」の特集「ちょこっと老け&プチ不調これだけやっとこ!習慣」にて取材協力しました
- 「眼鏡begin vol.16」の記事「あなたの眼鏡を見せて下さい!」に写真が掲載されました
- メガネ業界誌「THE EYES」に対談記事が掲載されました
- 「家電批評」にて「ブルーライトカットメガネ ベストバイ」選定に協力しました
- 「無印良品最強バイブル」で取材協力しました
- 雑誌「家電批評 2013年2月号」で取材協力しました
- 雑誌「日経 TRENDY (トレンディ) 2012年9月号」の記事「眼鏡業界戦国絵巻」で取材協力しました
- 雑誌「MONOQLO (モノクロ) 2012年9月号」の記事「安くて良いモノ ダメなモノ」で取材協力しました
- 「サンデー毎日」2012年7月29日号にコメントが掲載されました
- 雑誌「MONOQLO (モノクロ) 2012年8月号」でメガネの「ベストバイ」を選びました
- 「シティリビング 大阪版」にコメントが掲載されました
- 雑誌「MONOQLO」に取材協力しました
- 雑誌「MONOQLO」に取材協力しました
- 雑誌「MONOQLO」に取材協力しました
- メガネ業界誌「THE EYES」に取材協力しました
- 雑誌「MONOQLO」に取材協力しました